2023年5月5日金曜日

小説家志望者が行政書士試験を受験するメリットとは

 小説家志望者が行政書士試験を受験するメリットとは

鈴木輝一郎小説講座では20代から30代の受講生で、特にこれといった資格やスキルを持っていない人には「行政書士の資格をとっておこう」という話をしてる。

先日の講義で「なぜですか」という質問がきたのでその整理。

1)行政書士は、法律や行政手続きに関する知識が必要な資格。
 エンタテインメント小説を執筆する上で、法や行政に関する知識は不可欠なので、どのみち系統だった勉強は必要。

2)行政書士試験は、国家試験としては難易度があまり高くなく、しかも独学しやすい。
 おおむね10%を超えるぐらい。新人賞の予選通過程度の難易度。過去問中心で記憶力が試されるので、40歳を超えると厳しい。
 年間4万人程度の人気資格で、全国どこででも問題集と参考書が入手でき、隙間時間で勉強できる。

3)行政書士資格を持つことで、行政や法律に関する一般的の知識が得られる。
 判例集や法令などが読めるようになるので、ネタが拾える。試験科目は民法、憲法、商法、行政法、法律一般知識(法律用語の基礎知識。「以下」と「未満」の違いとかとか)。

4)自分の法律スキルを客観的に示せる。「学んだ」ということが形になって残る。
 行政書士の開業は難しいが、法学の知識があることは客観的に証明ができる。小説家を諦めた場合でも、資格は残るので転職には有利。
 宅地建物取引士と試験科目がいくつか共通しているので、あわせて受験勉強するのもいい。

 ミステリーを書く場合、刑法と刑事訴訟法の知識は不可欠なんだが、これは日弁連が主催する法学検定試験でカバーすればいい。

 勉強は、できるときにやっておいたほうがいい。比較的難易度が高い資格ではあるけれど、司法書士ほどの「超難関」というほどじゃない。

 とっておいて損はないし、取れなくても執筆に必要な知識なので、とれなかった場合のリスクも少ないしね。


鈴木輝一郎 by desktop

 

鈴木輝一郎の著書のお取り寄せは下記から